冬をむかえる

冬をむかえる
'20.12.22 愛知県海部郡飛島村梅之郷 日光川排水機場付近にて撮影

2022年8月27日土曜日

早朝ライド

 日の出とともに走り始める。早朝の涼しい時間なら、酷暑の時期でも熱中症の心配はない。去年の夏も確か同じようなことを考えていた。考えているだけで夏が過ぎた。早起きができないのである。

 今年は早朝ライドを敢行する。815日、そう思って朝4時に起きた。空はまだ暗い。日の出の時刻は513分。もう少しだけ寝ておこうと思って横になった。目が覚めたら730分だった。早朝ライドはやはり無理か。

 翌朝、再び4時に起きる。眠ってしまわないように、自転車を外に出してタイヤに空気を入れた。日の出の時刻は1分遅くなっている。生憎の曇り空。なかなか明るくならない。視界が開けるのを待って、5時半に家を出る。行く先は走り始めて決める。椿神社までくらいは行けるか。片道25㎞。休憩をしながら走っても7時には着けるだろう。

 Tシャツ一枚では寒い。真夏でも、朝早くに走るというのはこういうことか。山の稜線が朝日に輝くのを期待して走るが、朝(もや)がかかっていて山見えない。走り始めて半時間、菰野町の街中を抜けるって辺りは薄暗い。同じ薄明かりでも、夕方とは空気感が違う。人影がない。車が少ない。広告灯の明かりが消えている。曇り空ではあるが今日のはじまりのすがすがしさだ。

 椿神社まではどの道を辿っても大きな坂を登ることになる。清んだ空気の中の登り坂はいつもより勾配が緩い。坂を登り終えて水沢の茶畑が広がる場所に出ると、靄が晴れて青空がのぞく。予定通り7時ちょうどに椿神社の鳥居の前に到着。後ろの山がはっきり姿を現している。

 自転車に乗り始めてほぼ10年。早朝に走るのは元旦の初日の出を見に行くとき以外にはなかった。この夏、この歳になって、初めてのことができてよかった。早朝ライドが病みつきになるかもしれない。


いつもなら家に出る時刻に
目的地にいる

天気によって表情は違うのだろう
明けきらない空気の中にいる

ようやく山の稜線が見えてくる

真夏とは思えない
涼しい空気の中にいる

朝を先導して走る

ようやく朝が追い付いてきた

 

2 件のコメント:

べーえんべー さんのコメント...

 やってみようと思いついたら、すぐに実行するのがMARIOさんのすごいところです。朝起きるのが苦手と以前書いてあった記憶ですが、2日連続4時に起床できる意志の強さには驚きます。
 
 早朝の冷えた空気のなかを椿神社まで走る。通過していく景色は見慣れたものでも、めったに走らない夜明けや季節の移ろいのなかでも、心に感じるものが異なります。
 同じ場所でも、初めて体感できる喜びが、自転車走行では多く得られる気がします。オートバイも楽しいですが、小回りが利き思いついたらすぐに狭い路地にも入っていける、冒険心をくすぐりながら満足感が得られるのが自転車ですね。
 
 写真の水沢茶畑、綺麗に整備された緑の向うに見える鈴鹿の山。自転車で数十分移動するだけでも、稜線がどんどん変化していき、それを見るだけでも楽しみがふえます。
 
 この夏、私はなかなか自転車に乗れず、走行距離も昨年とは雲泥の差。9月から涼しくなるので、気分一新、頑張ります。

MARIO BIKE さんのコメント...

 べーえんべーさんは、朝が早いタイプですか。そうであれば、早朝ライドは絶対にお勧めです。早起きの苦手な私が、1回走っただけでいうのもおこがましいですが、朝の空気の中を走るのは格別でした。

 当日はあいにくの曇り空で、目的地の椿神社に着くまで空はどんよりとしていましたが、それでも、靄の立ち込める中を走るのは、いつもと違ったファンタスティックな気分でした。明るく晴れていれば、もっと爽快だったかもしれません。何度も走ってみれば、また、違った空気や景色に出会えると思います。

 清少納言は、冬は早朝が良い、夏は夜、と『枕草紙』に書いていますが、彼女が自転車に乗っていれば、夏の早朝にもふれないわけにはいかなかったでしょう。

 私の場合は夜型で、日付が変わってからしか就寝しないので、4時に起きて5時過ぎに家を出るとなると寝不足のまま走ることになります。熱中症の心配がなくても、寝不足で倒れていては困るので、早朝ライドのために夜は早く寝る、という課題が残ります。来年の夏には、生活パターンを変えて、早朝ライドが何度もできるといいのですが。